選定業者を選ぶ時に気になる料金
庭にある植木の剪定を業者へ依頼する場合、どのくらいの費用が必要となるのか、剪定を業者へ依頼した経験がないという人は、とても気になりますよね。
そこで、剪定業者を選んだ場合、どのくらいの費用が必要となるのかについて少し紹介したいと思います。
まず、剪定作業の料金は、剪定にかかる時間に対して料金が発生する「時間単位」というものと、剪定を行う庭木の本数に対して料金が発生する「本数単位」があります。
時間単位は、剪定を行う職人の人数と、剪定にかかった時間が費用として計算されることになるので、時間単位となっている業者でも業者間で大きく料金に違いがあるのが特徴です。
この他にも、剪定した際に出る枝木などの処理費用、害虫を防止する消毒料金、交通費などが加算されることもあるので、事前に確認をし、剪定にかかる実際の費用についてしっかり見積もりを取るようにしましょう。
見積もりは、複数の業者からとり、費用の総額だけではなく、中身もしっかり確認し、納得したうえで依頼することがとても大切です。業者の中には、見積もりを取るだけで契約となり、キャンセル料が発生するというところもあるので、見積もりは無料かどうか、キャンセル料についても事前に確認しておくと安心です。
2021.10.20